100までのかず
1年生の算数では「100までの数」の学習に取り組んでいます。今回は、自分のノートに1から100までの数字の表をつくり、どのようなきまりがあるのかを考えました。数の順番がずれないように、一つずつ気を付けながら数を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンボかるた大会
昼休みに、子どもたちが楽しみにしていたジャンボかるた大会が、縦割り班ごとに行われています。縦割り班のお兄さん、お姉さんが、低学年の子たちと協力してかるたを取りに行きます。広い講堂の中で、かるたを見つけた時はペアで大喜び!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
1月21日
「豚肉と金時豆のカレーライス はくさいのピクルス 棒チーズ 牛乳」 ![]() ![]() つくって、つかって、たのしんで
4年生の図画工作の学習では「つくって、つかって、たのしんで」に取り組んでいます。板に線を引いていろいろな形をつくり、組み合わせ方を工夫して作品にします。今回は設計図をかいたり、板に線を引いたりしました。学習が進むと、のこぎりを使って板を切っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
1月20日
「あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 白桃(カット缶) コッぺパン みかんジャム 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() |