手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

6年生 『大阪歴史博物館・ピースおおさか』社会科見学 その2

 『大阪歴史博物館』の中での学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 『大阪歴史博物館・ピースおおさか』社会科見学 その1

 今日は、社会科の学習より『大阪歴史博物館』と『ピースおおさか』に行きました。始めに『大阪歴史博物館』に行きました。
画像1 画像1

12月6日(金)給食献立

画像1 画像1
イワシの生姜煮、みそ汁、高野どうふの煮物
イワシは、狭義には魚類ニシン目ニシン亜目の複数種の小魚の総称です。日本でイワシといえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシ計3種を指します。日本の古い女房言葉では「むらさき」とも呼ばれます。日本近海のマイワシは産卵前に栄養を蓄え脂がのっている6〜7月が旬ですが、本日のイワシの生姜煮は遜色ないくらい脂があり、醤油としょうががしみ込んでいて美味でした。

1年 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の伝統的な遊びの「こま」「たけとんぼ」「あやとり」等を1年生が体験しました。あそび方を教えてくださったのは地域の皆様です。すぐにはうまくいきませんが、教えてもらったこつをつかむんで「やった」「できた」と楽しい時間をすごしました。

*******
Alunos da primeira série experimentaram jogos tradicionais japoneses como "tops", "taketombo" e "ayatori"etc. Pessoas locais os ensinaram a jogar. Eles não entenderam imediatamente, mas pegaram o jeito e se divertiram muito dizendo "eu consegui" e "eu consegui".

*******
Los alumnos de primer grado experimentaron con juegos tradicionales japoneses como "tops", "taketombo" y "ayatori", etc. La gente local les enseñó a jugar. No lo entendieron de inmediato, pero lo dominaron y se divirtieron mucho diciendo "lo hice" y "lo hice".

*******
Ang mga unang baitang ay nakaranas ng mga tradisyonal na larong Hapones tulad ng "tops," "taketombo," at "ayatori." Tinuruan sila ng mga lokal na tao kung paano maglaro. Hindi nila ito nakuha kaagad, ngunit nakuha nila ito at nasiyahan sa pagsasabing "Nagawa ko na" at "Nagawa ko na."

*******
Học sinh lớp một đã trải nghiệm các trò chơi truyền thống của Nhật Bản như "tops", "taketombo" và "ayatori".v.v. Người dân địa phương đã dạy các em cách chơi. Các em không hiểu ngay, nhưng các em đã nắm được cách chơi và có khoảng thời gian tuyệt vời khi nói "Tôi đã làm được" và "Tôi đã làm được".
*******
First graders experienced traditional Japanese games such as "tops," "taketombo," and "ayatori." etc.Local people taught them how to play. They didn't get it right away, but they got the hang of it and had a great time saying "I did it" and "I did it."

12月5日(木)給食献立

画像1 画像1
和風焼きそば、キュウリのしょうが漬け、ソフト黒豆
焼きそばとは、中華麺を豚肉などの肉類・キャベツ・ニンジン・タマネギ・モヤシなどの野菜類といった具とともに炒めたものです。日本ではウスターソースを使用した「ソース焼きそば」が普及していて、「塩焼きそば」などの変種もあります。元々は食堂や屋台で提供されていた料理ではありますが、家庭料理としても広く普及しています。給食には和風焼きそばが出ました。麺はもちもちで、野菜とお肉のうま味と醤油がいいアクセントになってました。ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 スクールカウンセラー来校
2/3 学校保健委員会(児童集会)
委員会活動
放課後学習教室
2/5 読み聞かせの日
6年お薬教室
空気・騒音検査
新1年生入学説明会
放課後学習教室
2/6 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
放課後学習教室

学校だより

学校評価

児童の安心・安全

スタディサプリについて

学習者用端末等貸付について

いじめ防止基本方針