★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

3年 体育科 1月31日

3年生はタグラグビーをしています。腰につけたタグを取られないように相手をすり抜けていきます。ボールをつないでゴールをめざしています。守るチームは相手のタグを掴んで相手を止めます。ルールが少し難しいですが、慣れてくると試合も盛り上がってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳の時間 1月31日

子どもたちは道徳の時間に悩んでいる様子です。今日のお話は、よくないことをしている友だちから、「誰にも言わないで」とお願いされるお話です。自分ならどうするかなぁ??そのまま黙っておく?先生には伝える?子どもたちも自分なりの考えを理由をつけて話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定 1月31日

3年生から6年生は漢字検定を受験しました。自分でどの級を受けるかを決めて、今日に向けて漢字の学習を頑張ってきました。1ヶ月ほどで結果が返ってきます。どんな結果になっても、次の目標に向けて努力を続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月31日

今日の献立は

コッペパン 牛乳
ビーフシチュー カレーフィッシュ
カリフラワーとコーンのサラダ

給食に関わる人びとの仕事
給食はたくさんの人の協力によって作られ、みなさんのもとに届きます。感謝の気持ちをもって食べましょう。
画像1 画像1

今日の給食 1月30日

今日の献立は

ごはん 牛乳
親子丼 紅白なます
まっ茶大豆

紅白なます
細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」と言います。
紅白なますは、大根の白色とにんじんの赤色で、水引きを意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちが込められています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 漢字検定3〜6年
2/3 生活・学習強調週間(〜7日)
卒業遠足6年
読書週間(〜14日)
栄養指導4-2
2/4 入学説明会
中学校登校6年
中学校クラブトライ6年
2/5 栄養指導4-1
2/6 委員会活動

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他