3年 体育科 1月31日
3年生はタグラグビーをしています。腰につけたタグを取られないように相手をすり抜けていきます。ボールをつないでゴールをめざしています。守るチームは相手のタグを掴んで相手を止めます。ルールが少し難しいですが、慣れてくると試合も盛り上がってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 道徳の時間 1月31日
子どもたちは道徳の時間に悩んでいる様子です。今日のお話は、よくないことをしている友だちから、「誰にも言わないで」とお願いされるお話です。自分ならどうするかなぁ??そのまま黙っておく?先生には伝える?子どもたちも自分なりの考えを理由をつけて話しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定 1月31日
3年生から6年生は漢字検定を受験しました。自分でどの級を受けるかを決めて、今日に向けて漢字の学習を頑張ってきました。1ヶ月ほどで結果が返ってきます。どんな結果になっても、次の目標に向けて努力を続けてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月31日
今日の献立は
コッペパン 牛乳 ビーフシチュー カレーフィッシュ カリフラワーとコーンのサラダ 給食に関わる人びとの仕事 給食はたくさんの人の協力によって作られ、みなさんのもとに届きます。感謝の気持ちをもって食べましょう。 ![]() ![]() 今日の給食 1月30日
今日の献立は
ごはん 牛乳 親子丼 紅白なます まっ茶大豆 紅白なます 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」と言います。 紅白なますは、大根の白色とにんじんの赤色で、水引きを意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちが込められています。 ![]() ![]() |
|