3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式

2年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
2年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

昨日に引き続き
「かさこじぞう」を
音読した後
線を引いて書き込み
お隣の人と聞き合う
ことができていました。
はじめてでしたが
なかなか上手に
できていました。
聞き合う

6年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
6年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

詩をつくる単元を
行っていまして
車の写真をみながら
「これ動物に例えるなら…」と
良い雰囲気で聞き合って
いました。

4年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「数え方を生み出そう」
という文章を
読み合っていました。

5年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
5年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

ひし形のはいった面積を
様々な方法でできるかと
聞き合っていました。

3年生 理科の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
理科の学び合いを
見ることができました。

磁石の実験を
グループで聞き合いながら
実践することが
できていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/4 スクールカウンセラー来校
2/6 委員会・代表委員会

校長 講話

大切なお知らせ

その他

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール