標準服リサイクルにご協力ください。

ブックトーク 4年生

画像1 画像1
今日は、3年生に続き4年生にブックトークをしていただきました。

飛び出す絵本やしりとりカード、興味があるものがたくさん。
「自由に見ていいよ」と言われると一斉に本のある机に集まる子どもたち。
時間いっぱいまで、どの子もいろいろな本を手に取って楽しんでいました。

キッズチャレンジ週間

画像1 画像1
今週は、キッズチャレンジ週間です。

「はやね、早起き、朝ごはん、メディア時間」
今年度3回目。
冬休み気分も抜けてきたこの時期に、生活を見直してみてほしいと思います。

前回より良い結果になるよう目標を決めてチャレンジ!!
ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、豚肉と金時豆のカレーライス、はくさいのピクルス、棒チーズ、牛乳でした。
可愛らしい形にしたラッキー人参も用意しました。
写真のクイズの答えは金太郎です。
カレーだと豆嫌いな子も食べることができていました。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「宇宙への思い」説明文の学習をしていました。 

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ジュニアエキスポプログラム」万博についての学習をしていました。 
英語「〜はどこですか?」場所の行き方について学習していました。
社会「情報を活用する産業」どのようなものが情報を活用しているのか調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 委員会活動5・6年  スクールカウンセラー
2/4 卒業遠足6年(枚方パーク)
2/5 お話会(すみれ)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ