算数科 授業研究討議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市総合教育センターより指導主事の先生を招聘し、指導講評をいただきました。 私たちに問いを投げかけながらお話ししていただき、 自然と対話が生まれる形式のお話で、 まさに授業で体現したいことを討議会の中で行っていただきました。 「単元・本時でつけたい力」とは… それに向かうために必要なこと・大切にすべきこととは… など、ためになる視点を与えていただきました。 1年生の授業についてもたくさんほめていただきました。 ありがとうございました。 1年生 算数「多い方 少ない方」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 導入では、先生たちが実際の問題場面を写真で大型テレビに映し出していました。 学習場面では、どう考えればいいのか図やブロックを活用して考えるためのプリントやカードを活用し、自分の考えを発表していました。 みんなよく頑張っていました♪ 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科「調理実習にむけて」1/22の調理実習にむけて話し合いをしていました。 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|