6月19日 6年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組で研究授業がありました。
単元名は「人物どうしの関係について話し合おう」、教材「風切るつばさ」です。
うずくまったクルルにカララが何も言わずに隣に寄り添います。クルルの心が少しずつ解けていきます。
人物関係図を活用し、二人の心情の変化をとらえます。
最後にクルルの心情を漢字一文字で表しました。

6月17日 5年生田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が田植え体験をしました。
JA大阪市の方にお越しいただき、お米や水稲栽培について教えていただきました。
お米を育てるには、八十八の手間がかかります。
お米1粒から、400粒が収穫できます。
お話を聞いた後は、いよいよビオトープ池横の田んぼで田植え体験です。
泥水の中に入って、しっかりと稲の苗を指で土の中に植えました。

6月17日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会がありました。
講堂で、今週の金曜日に開催される北田辺フェスティバルについての話し合いです。
お店をまわる順番や行きたいお店の確認をしました。
フェスティバルが楽しみです。

6月14日 救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、教職員を対象に救命講習会が開かれました。
大切な人が、目の前で倒れたら・・・
何ができますか?
応急手当の手順を確認しました。
心肺蘇生とAEDの手順を見直しました。

 

6月13日 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関の鯉池の前に緑のカーテンが設置されました。
管理作業員さんが、網状のネットを天井から吊るし、ブランターにゴーヤの苗を植えました。
児童も集まってきて、一緒に水をあげました。
これからゴーヤの生長を見守ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31