4月8日(火) 1学期始業式(11:45頃下校)

12/8 日曜参観「多文化交流」

西成区役所協力していただき、様々な国の遊びや音楽を体験する多文化交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日に、池田市にあるカップヌードルミュージアムへ行きました。インスタントラーメンの歴史や工程を学びました。

1・2年 秋まつりをしよう「ようこそおもちゃランドへ」

1・2年生が計画した遊びを通して、地域の保育所の子どもたちと交流しました。子どもたちは、園児を喜ばせようと一生懸命ルールを説明したり遊びを進めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年研究授業「ひきざん」

15−8の計算を、1パック10個入りの玉子を操作しながら、2つの方法で考えました。
1つは「ひくたす作戦」。まず10−8をして、そのあと、2+5をします。もう1つは「ひくひく作戦」。8−5をして、10―3をします。やりやすい方法は子どもによってちがいますが、どちらの方法でもできるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年「スポーツ交歓会」

長居公園内にあるヤンマースタジアムで、100m走・50m走と選抜リレーをしました。世界陸上大会も行われた5万人収容できる大きな陸上競技場で走る貴重な体験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
1/31 新1年生入学説明会
2/5 2年研究授業(2年以外13:15下校、2年14:30下校)

学校だより

連絡

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

大阪市いじめ防止基本方針

学校協議会

校下交通安全マップ

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために

お手紙