第10回「苦手なことに挑戦しよう」
道徳 3年1組
こころあっぷタイム+の授業です。 生徒を惹きつける誰もが話しやすい雰囲気の授業は、生徒主体の面白い授業となりました。 盛り上がりすぎて収拾がつかなくなりそうでならない1時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業 SDGs
学年末テスト返しの後
「持続可能な社会を目指して.....」 3R Reduce(リデュース) ゴミの発生を減らすこと Reus(リューズ) 繰り返し使うこと Resycle(リサイクル) 資源として再生利用すること 持続可能な社会について考える授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食献立
コッペパン 牛乳 ビーフシチュー
カリフラワーとコーンのサラダ カレーフィッシュ バター エネルギー 812kcal たんぱく質 36.0g 脂質 29.6g 糖質 90.2g ご馳走さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生き生きと活躍する1年生
金曜日は1年学年集会です。
各委員会の代表者から 昨日の生徒各委員会での情報を共有しました。 学校をさらに良くするために、生徒一人一人が主体的に考え、行動に移すことができる力を身につけます。 楽しくて活気のある1学年をみんなでつくっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日 最終日
おはようございます。
あっという間に2025年になり1ヶ月が過ぎていきました。 今日も有意義な一日が過ごせますように。 1年生 学年集会 漢検 PTA実行委員会 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|