授業の様子
2年体育の授業の様子です。
長距離走に取り組んでいます。ペースを守って走ることを心がけます。呼吸器系が苦しくなりますが、うまくリズムを作って、酸素を効率的に体内に取り込み、疲れを抑えます。また、自分自身との戦いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() 火山活動について学習しています。鉱物の分類をしています。 1月28日(火)
冷たい風が吹いています。日中は日差しが届くものの、寒さはまだまだ続きそうです。
インフルエンザや風邪といった感染症が流行する時期でもあります。3年生は受験、2年生は校外学習、1年生は百人一首大会等、大きな取り組みが控えています。 体調管理を心掛ける中で、手洗いやうがい、マスクの着用といった基本的な感染症対策も心掛けていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動
体育館で、男子バレーボール部と女子バレーボール部が活動しています。体育館を半面ずつ、狭い中、練習メニューなど工夫をして活動しています。
![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は、黒糖パン、鶏肉のからあげ、ハムと野菜の中華スープ、もやしとコーンの中華あえ、牛乳でした。
「チンゲンサイ」について チンゲンサイは、中国から日本に伝わってきた野菜です。 緑黄色野菜の一つで、目の働きを助け、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つカロテンや骨を丈夫にするカルシウムが含まれています。 加熱しても煮くずれず、緑色がきれいな野菜のため、いろいろな料理に使われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|