2年生 ソンセンニム講話
1月21日の2時間目に民族講師の崔光沢さんに来ていただき講話をしていただきました。
2年生では「歴史」について学びました。 前回の学習で、日本と韓国朝鮮の友好や悲しい歴史について学んだので、ソンセンニムの講話でさらに内容が深まりました。 来年は受験生なので、「共生」について学ぶ予定です。 我孫子南中学校で学んだことは、卒業してからも役に立ちます。 3年間でたくさん学びましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首
一年生では、百人一首をしています。
皆さん集中し、取り組んでいます。 一枚取れるごとに喜んだり、楽しく過ごしています。 ![]() ![]() 【元気アップ主催】書道教室
放課後の図書室は賑わっていました。
ご案内した書道教室には多くの生徒が参加し、真剣に楽しそうに書道に励んでいました!『好きな字』をテーマに書いていましたが、単語から俳句?など、各々がイメージした字を表現しました。参加した教職員は今年の抱負でしょうか、真剣な面持ちで筆を走らせます。 どの作品も素晴らしく、中でも優秀な作品は金曜日に選考した後、掲示する予定です。お楽しみに!参加した生徒、教職員のみなさん、ありがとうございました。 3年生は特に風邪などに気をつけて頑張ってくださいね! (書道、百人一首の練習風景) ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首
6時間目では、百人一首を行いました。
一枚、一枚、集中し必死に頑張っています。楽しく過ごしています。 ![]() ![]() 「私の主張」
「私の主張」を行いました。クラスの中で選ばれた人が皆の前にたち発表します。緊張したと思いますが、頑張りました。
![]() ![]() |