5年 体育科 1月14日
5年生は体育科でサッカーをしています。今日は友だちとペアになりパスの練習をしています。相手にまっすぐボールを蹴るように練習しています。足でボールを止めることも、パスが速くなればなるほど難しくなります。これからたくさん練習して上手くボールをコントロールできるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数科 1月14日
2年生は1000より大きい数の学習が始まりました。今日はタブレットで図を見ながら100のかたまりを作っています。具体的にタブレットで操作することで数のイメージを明確にしています。位に注意してこれから学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽科 1月14日
音楽室からは、きれいなリコーダーの音色が聞こえてきます。さすがです。6年生は高音もきれいに吹くことができます。6年間頑張って練習してきたので、歌もリコーダーもとても上手くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月14日
今日の献立は
こくとうパン 牛乳 あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 白桃(缶) あじ あじには体をつくるタンパク質や脂質が含まれています。 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。 ![]() ![]() 1年 発育測定 1月10日
1年生は保健室で発育測定です。身長、体重を計測します。どれだけ大きくなったかなぁ??測る前に保健室の先生から体を元気にするための絵本を見せてもらいました。しっかり食べて、しっかり動いて、よく寝よう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|