読みきかせ 1月10日
今年も読みきかせボランティアの方々が子どもたちに本の読み聞かせをしてくれています。「あけましておめでとうございます。」と新年の挨拶をして、本を読んでいただきました。子どもたちも色んな種類の本に興味をもつようになってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月10日
今日の献立は
ごはん 牛乳 れんこんのちらしずし ぞう煮 ごまめ 正月の行事献立 正月には今年も幸せに過ごせますようにと願って食べる料理がたくさんあります。 ごまめやぞう煮も行事食です。 ![]() ![]() 池の水が凍りました! 1月10日
朝、池の近くを通ると子どもたちが「池の金魚凍った!!!」と教えてくれました。
何事かと池をのぞき込むと、なんと池の水が全面氷で覆われていました。 子どもたちが心配していた金魚たちの姿が見えず探していると、池の中央に集まっているのを1人の子どもが見つけてくれました。 氷の下でも元気に泳いている金魚の姿を見て、「こんな冷たい氷の下でも金魚って元気に泳いでるねんなあ。ぼくらも寒いけどおにごっこしよ!」と元気に遊びに行きました。 寒い日はまだまだ続きそうです。引き続き、風邪やインフルエンザウィルス感染の予防に努めてまいります。 ご家庭でも、手洗いうがいや換気、健康的な食事、十分な睡眠にご協力ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年の抱負 1月9日
低学年も新年の抱負を書いています。どんな目標を書いたのでしょうか。目標に向かって努力できる1年にしてほしいです。ご家族でもどんな目標を立てたのかお話してみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数科 1月9日
冬休み気分の気持ちを切り替えて学習もスタートしました。4年生は、時こくあてゲームを活用しながら数の変わり方について学習しています。きまりに気づき関係を式に表すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|