今日の給食 1月29日
今日の献立は
ごはん 牛乳 さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 キャベツの赤じそあえ うすあげ うすあげは、薄切りにしたとうふを油であげた食品です。 給食では、みそ汁や煮ものなどの料理によく使われます。 油で揚げるので油あげと呼ばれます。 ![]() ![]() 4年 グローバルウィーク 1月29日
今週は世界の文化に触れるグローバルウィークです。今回はペルーや中国、韓国の各国の遊びや楽器、食材や読み物などに触れ実際に遊びなどを体験しながら学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 栄養指導 1月28日
5年生は栄養教諭による食育の授業を行いました。食べるものが、どのようなことに役立っているのかを学びました。バランスのとれた食事はどんな献立かタブレットを使って考えました。バランスの良い食事を心がけることが大切なのは子どもも大人も同じですね。授業を聞きながら、私も反省が多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科 1月28日
2年生は図画工作科で紙版画にチャレンジしています。鳥に乗ってというテーマで、鳥の上に乗っている自分を表現しています。画用紙を貼り合わせて形を作っています。黒インクをつけて版画紙にうつしています。色んなタイプの鳥がいて、上手く表現できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月28日
今日の献立は
こくとうパン 牛乳 ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとこまつなのソテー パインアップル(缶) 肉だんご 給食の肉だんごは、牛乳、豚肉、鶏肉、たまねぎなどの材料を混ぜ合わせて、丸めて作られています。スープや煮ものなどに使われています。 ![]() ![]() |
|