2年 図画工作科 12月2日
2年生は初めて絵の具の使い方について学習をしました。筆洗の使い方は「あらう1」「あらう2」「すすぐ」、パレットは「まぜる」「広げる」の部屋に分けて覚えます。水を足し、絵の具の色が変わる様子も確かめながら、自分の「青のグラデーション」を描き完成することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() たてわり清掃 12月2日
今日はたてわり清掃にチャレンジしました。日頃は学年ごとに分担された場所の清掃を行いますが、今日はたてわり班ごとに清掃を行いました。高学年も優しく清掃のレクチャーをして、一緒に綺麗に清掃しています。次の清掃は水曜日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科 12月2日
5年生は電動のこぎりを使って工作をしています。デザインした通りに木の板を切るのはとても難しいですが安全に気をつけながら、慎重に切っています。カットした板を組み合わせてイメージした形につなぎ合わせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月2日
今日の献立は
ごはん 牛乳 卵どうふ 一口がんもと野菜の煮物 キャベツとピーマンのそぼろいため 卵どうふ 卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加えて蒸しています。 ![]() ![]() 寒くなってきましたねー
朝晩気温が下がる季節になりました。子どもたちも風邪等の体調不良で欠席されるお子さんが増えてきています。
ご家庭でも規則正しい生活をして体調管理に努めてください。 1.バランスよい食事をする。 2.運動する時間をつくる。 3.よく寝る。 ご家族のみんなで心がけ、元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|