★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

2年 図画工作科 12月2日

2年生は初めて絵の具の使い方について学習をしました。筆洗の使い方は「あらう1」「あらう2」「すすぐ」、パレットは「まぜる」「広げる」の部屋に分けて覚えます。水を足し、絵の具の色が変わる様子も確かめながら、自分の「青のグラデーション」を描き完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり清掃 12月2日

今日はたてわり清掃にチャレンジしました。日頃は学年ごとに分担された場所の清掃を行いますが、今日はたてわり班ごとに清掃を行いました。高学年も優しく清掃のレクチャーをして、一緒に綺麗に清掃しています。次の清掃は水曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図画工作科 12月2日

5年生は電動のこぎりを使って工作をしています。デザインした通りに木の板を切るのはとても難しいですが安全に気をつけながら、慎重に切っています。カットした板を組み合わせてイメージした形につなぎ合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月2日

今日の献立は

ごはん 牛乳
卵どうふ 一口がんもと野菜の煮物
キャベツとピーマンのそぼろいため

卵どうふ
卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加えて蒸しています。
画像1 画像1

寒くなってきましたねー

朝晩気温が下がる季節になりました。子どもたちも風邪等の体調不良で欠席されるお子さんが増えてきています。
ご家庭でも規則正しい生活をして体調管理に努めてください。
1.バランスよい食事をする。
2.運動する時間をつくる。
3.よく寝る。

ご家族のみんなで心がけ、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 生活・学習強調週間(〜7日)
卒業遠足6年
読書週間(〜14日)
栄養指導4-2
2/4 入学説明会
中学校登校6年
中学校クラブトライ6年
2/5 栄養指導4-1
2/6 委員会活動
2/7 見守るデー
全児童13:20頃下校

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他