★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

たてわり遠足6 11月8日

お弁当を食べ終わり、集会委員会がみんなでできるゲームを進行しています。全校で、だるまさんがころんだをしています。動いたかどうかの判断が非常に困難であることはまちがいないでしょう。400人でだるまさんがころんだをする学校は西淡路だけかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足5 11月8日

たくさん歩いてお腹もペコペコです。班のみんなで一緒にお弁当を食べます。しっかり食べて、午後からも元気に頑張りましょう。みんな美味しそうなお弁当です。保護者のみなさま、ご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足4 11月8日

このポイントでは謎解きや風船運びリレーをしているようです。木の実などを集めてピッタリ◯gをめざすというものもあります。意地悪な先生が難しいミッションを考えています。子どもたちも高得点をめざして協力して楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足3 11月8日

こちらのポイントでは、落ちてくる落ち葉をキャッチしたり、ペットボトルキャップをキャッチしたりしています。自然の中で、子どもたちも伸び伸びと活動しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足2 11月8日

子どもたちは、班で色んなミッションにチャレンジしているようです。ダンスを踊ったり、バランスゲームに挑戦したりしています。低学年が活躍できるように高学年は優しくサポートしてくれているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 生活・学習強調週間(〜7日)
卒業遠足6年
読書週間(〜14日)
栄養指導4-2
2/4 入学説明会
中学校登校6年
中学校クラブトライ6年
2/5 栄養指導4-1
2/6 委員会活動
2/7 見守るデー
全児童13:20頃下校

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他