ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

万博国際交流プログラム 〜ドイツ交流〜 1

画像1 画像1
1月28日(火)

本日、万博国際交流プログラム 〜ドイツ交流〜 が開催されます。ドイツ総領事館の方、ネイティブの方々、東成区長、万博推進局の方々をお招きして、交流が行われます。

玄関に歓迎の掲示物も用意されました。こども達にとって、良い出会い、学びとなるようお客様をお迎えしていきます。

全校朝会&国際交流リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(月)

暖かかった週末とはうってかわって厳しい寒さ。講堂で月1回程度、全校児童が集う全校朝会が行われました。

生活指導担当の先生のお話のあと、校長先生から、万博国際交流プログラムについて、あらためてお話があり、お礼の出し物の練習が行われました。

低学年・中学年・高学年の2学年ずつ練習の成果を披露しました。明日の交流に向けて、準備万端です。

かけ足週間最終日(ミニ動画編)

画像1 画像1
一生懸命な顔、にこにこした顔、みんな輝いていました!

かけ足週間最終日

画像1 画像1
1月24日(金)

かけ足の最終日を迎えました。1週間、天気に恵まれ、暖かく、元気に走り抜きました。今日は担当の先生がBGMとして運動会での団体演技の曲を流してくださいました。振付をしながら走っているこども達もいて微笑ましかったです。

1週間よくがんばりました。

避難訓練

画像1 画像1
1月24日(金)

2時間目に、地震、その後津波が発生するという想定のもと、避難訓練を行いました。どの学級でも事前学習、事前指導を行い、訓練を真剣に行うことができました。

地震発生後、運動場にいったん避難し、津波に備えて、再度、全学年3階以上に避難しました。防災意識を高めておきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28