4月24日(木)1、3、5年生 25日(金)2、4、6年生学習参観、懇談会です。 多くの方の来校をお待ちしています。

1月29日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・ミートボールと野菜のカレー煮
・ツナとこまつなのソテー
・パインアップル(缶づめ)
・コッペパン
・バター
・牛乳

給食の肉だんごは、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎなどの材料を混ぜ合わせて、丸めて作られています。今日の給食では、「ミートボールと野菜のカレー煮」に使っています。

3年 理科

磁石を使った実験です。
一人一人に実験器具があることで、自分のペースで試行錯誤を繰り返しながら実験ができます。
磁石を使った実験は、子ども達にとって面白い実験の一つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

熱の伝わり方の実験の様子です。
金属の板に熱で反応するシールを貼り、どのように熱が伝わっていくかを確かめています。
コンロを使います。やけどしないように気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色覚検査

皆さんも実施した覚えがあると思います。
数字を読んでいく検査です。
しっかりと検査してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・親子丼
・紅白なます
・まっ茶大豆
・ごはん
・牛乳

細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
年間行事予定
2/3 児童朝会
2/4 卒業遠足(ひらかたパーク) かけ足週間(12日まで)
2/5 6年歯と口の健康教室2・3限 C-NET5年
2/6 委員会活動 6年お薬講座3限目 C-NET6年
2/7 B校時4時間授業 13:10ごろ下校 C-NET6年