5年2組 テスト
1月28日(火)1時間目、5年2組はテストをしていました。テストが終わった人は、「心の天気」等を入力した後、計算ドリルを解いていました。すべて終わった人の中に、たてわりなかよし集会の準備をしている人がいました。さすが5年生!
![]() ![]() 4年 体育
1月28日(火)1時間目、4年はかけ足をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組・2組
1月28日(火)1時間目、6年は1組も2組も総合的読解力育成カリキュラムの問題を解いていました。総合的読解力には4つのステージがあります。
(1)情報を読み取る。 (2)考えを形成する。 (3)考えを交流する。 (4)考えを表現する。 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 社会科
1月28日(火)1時間目、3年2組は社会科で大阪市の範囲が広がるところを学習していました。
![]() ![]() 3年1組 国語
1月28日(火)1時間目、3年1組は国語で調べた外来種について発表していました。パソコンで発表する人の画面を共有し、パソコンの画面を見ながら班で発表していました。パソコンがあれば、作った資料を他の人に簡単に見せられるんだなあと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |