3年学習参観に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
31日(金)3時間目、どこからともなく美しい音楽が流れてきました。音の出所を探っていくと、3年生が学年で合奏練習を行っていました。そうです!2月といえば、今年度最後の学習参観!!3年生は「音楽発表会」を計画しているそうです。
保護者の皆様、当日はぜひお子様の勇姿をご覧にご来校ください。

2年昔遊び体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
あやとりとおはじき。
合計9つの昔遊びの体験をしました。中には、初めてやってみる遊びもあり、子ども達はみんな、とっても楽しんでいました。
連合町会の皆様、本日は本当にありがとうございました。

2年昔遊び体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
達磨落としとかるた。
今でも「お家にあるよ。」というご家庭はありますか?
家族で団欒を楽しむときの懐かしアイテムになりますね。

2年昔遊び体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手玉、折り紙、けん玉遊びの様子です。
女性部お方々がとても丁寧に教えてくださっています。

2年昔遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日(金)南百済連合町会の各町会長さんや女性部の方々にたくさん来校していただき、2年生に昔遊びを教えて頂きました。
めんこやコマ回しは町会長さんが教えてくれています。
コマのひもを巻くのに苦戦している2年生ですが、一生懸命チャレンジしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 ステップアップ 出前授業(国際理解) ベルマークの日
2/5 地域別・集団下校(5h)
2/6 委員会・代表委員会