1年1組たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に「たこあげ」を行った1年1組さん。
広い自慢の運動場で、高く高く凧を揚げようと元気に駆け出しています。
真っ青な冬空を凧が気持ちよく泳いでいるようでした。
近所ではなかなかできない凧揚げです。我が国の伝統的な正月遊びを学校で経験できるのも貴重な体験ですね。

4年社会見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真から想像するところ、未来に乗り物やそれに使われる技術について学習中かな。

4年社会見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼は何やら広々とした屋上テラス?のような所で食べています。
青い空とビル群の景色、そして何と行ってもおいしいお弁当。
4年生の保護者の皆様、今日もおいしいお弁当を朝早くから作っていただき、ありがとうございます。

3年昔道具体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯板体験では、思ったより細かな泡がどんどん出てくることやとても綺麗に汚れが落ちていることにびっくりしていました。
みんな一生懸命ごしごししていました。

3年昔道具体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)3年生が昔道具体験を行いました。
地域の方々に講師に来ていただき、七輪でのお餅焼き体験、洗濯板での洗濯体験をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 ステップアップ 出前授業(国際理解) ベルマークの日
2/5 地域別・集団下校(5h)
2/6 委員会・代表委員会