2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
鶏肉のおろしじょうゆかけに
一口がんもとじゃがいものみそ煮
みずなの煮びたし
ごはん
牛乳

鶏肉のおろしじゅうゆかけ」は、料理酒で下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼き、大根おろし、みりん、しょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけています。ボリュームのあるお肉とゆずの香りがするさっぱりとした味付けになっています。

1月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
ビーフシチュー
カリフラワーとコーンのサラダ
カレーフィッシュ
黒糖パン
牛乳

「ビーフシチュー」は、子どもたちに人気の献立です。牛肉の旨みや野菜の甘みがあり、上新粉でとろみをつけているのでこの時期にぴったりの一品です。

1年2年合同 昔遊び1

 1月29日、2・3時間目に地域の方々をお迎えして昔遊びを教えていただきました。今回は、「羽子板」を新しく加えて、「こままわし」「あやとり」「お手玉」「けん玉」「おはじき」「かるた」「おりがみ」の8種類の遊びで楽しい時間を過ごしました。
 お話をきいてご挨拶をした後、グループに分かれてそれぞれのコーナーで地域の方とのふれあいを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2年合同 昔遊び2

こま回しコーナーです。かっこいいこまですが、紐を巻き付けることや投げて回すことにはコツが必要です。特に、紐巻きに四苦八苦の子ども達でした。地域の方の素晴らしい技を見て、びっくり!感動する子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年合同 昔遊び3

 かるたや折り紙には、集中力と根気が必要です。
手先の器用さや文字の認識力を使う時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン