学年朝礼(1年)

画像1 画像1
 今朝は1年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは、「誰かのおかげさまになること」についてお話がありました。

 お正月にテレビで駅伝を観ていました。私も陸上をやっていた関係で大会の運営にあたる仕事を経験したことがあります。

 大会の運営などは、裏方で働いている人がいること・協力してくれている人がいることで成り立っています。

 大会運営は一例で、皆さんが生活する中でも『誰かのおかげ』で成り立っていることはたくさんあります。

 ボランティアといった大きなことでなくても構わないので「誰かのおかげ」の誰かに皆さんはなっていますか?家のお手伝いとか・・・。

 この3学期は、『誰かのおかげ』の誰かになれるよう気持ちに余裕をもって生活してほしいという内容のお話がありました。

給食

画像1 画像1
 

全校朝礼

画像1 画像1
 今朝は、全校朝礼がありました。校長先生からは、『防災・減災について』のお話がありました。

 校長講話は、 ⇒ こちら

 続いて、生徒会役員からは、『書き損じはがきの回収について』協力のお願いがありました。

今朝の満月

画像1 画像1
美しい満月でした!見ましたか?

給食

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

課題

連絡文書

校長講話

学校評価

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ