学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

3年生校長面接

3年生校長面接最終日

志望動機、高校生活への意気込みなど進路に関する質問など
緊張した中でしたが、事前に考えを良くまとめ、意欲的に表現できていました。

校長面接は、校長先生にとっても生徒一人一人を知る貴重な機会となっているようです。

生徒の皆さん
受験勉強も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

ごはん 牛乳 さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁 キャベツの赤じそあえ
おさつチップス(中)

エネルギー 725kcal たんぱく質 31.1g 脂質 18.9g 糖質 103.7g

ご馳走さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト 最終日

3年5組 1限 音楽のテスト
「あきらめたらそこでテストも終了です。」
スラムダンク安西先生の名言を引用していますね。
77期生 中学校最後の定期テストに挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト直前の朝学活

3年生は学年末テスト最終日です。
1限の音楽のテストは9時10分スタート
30分間のテストとなります。
直前勉強の時間がいつもより少し長くあるので、有効に時間を使います。
残り3教科
3年生頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ショート・ホームルーム(短学活)

1年生教室の様子です。
始業時、終業時にそれぞれ10分間程度実施されています。
出欠確認、連絡事項の伝達等事務的ことをする場であると同時に、生徒によるスピーチや相互評価・1日の反省などを行います。学校生活の開始と終了を明確にすることによる生活のけじめ等の機会として活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/2 生徒会選挙公示
「弁当持参の日」
2/4 あいさつ運動 1組
2/5 あいさつ運動 2組
生徒議会
2/6 あいさつ運動 3組
2年 情報モラル研修
2/7 あいさつ運動 45組

案内・お知らせ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

十三中学校校則