校訓 自主・協調・勤勉・努力

百人一首大会に向けて

 1年生は、百人一首大会に向けて、体育館で全体練習をしています。
 当日、効率よく動いていくために、対戦相手や動きの確認を行いました。本番さながらの雰囲気で取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査 理科事前検証

画像1 画像1
 令和7年度の全国学力・学習状況調査の理科は、学習用端末を使っての解答となります。
 接続状況や操作確認を兼ねて、事前検証を行いました。
 アルファベットの大文字や小文字の切り替え操作等、大丈夫ですか?今から操作に慣れていきます。

1月27日(月) 全校集会

 毎週月曜日は、全校集会の日です。早めの登校を心がけます。
 本日の全校集会では、吹奏楽部がソロコンテストにおいて優秀な成績を収め、その賞状の伝達がありました。日頃の練習の成果が結果となりました。おめでとうございます。
 学校長からは、イチローの野球殿堂入りのスピーチや発言の紹介がありました。そして、彼の考え方・心構えについて触れ、普段の学校生活での参考になればというお話でした。
 ひたむきな努力、人と人との繋がりを大切にして学校生活を送ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

仲間のために立ち上がり、味方を信じて突き進む

 ラグビー部が、グラウンドで「試し合い」をしています。
 普段の練習の成果をグラウンドでどのように表現するか。
 それは、ピッチに立っている選手だけではありません。普段、練習を共にし切磋琢磨している選手がグラウンドで頑張っています。どのような支えができるのか。
 チーム一丸となって戦います。

 仲間のために立ち上がり、味方を信じて突き進む。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策に心がけを

 平素は本校教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
 1月に入り、全国的にインフルエンザ等の感染症が大きな広がりをみせています。巷では、ピークは越えたとみられておりますが、地域によってはまだ警戒レベルの流行が続いているとのことです。
 本校では大きな広がりは見せていないものの、これから3年生は受験、1.2年生も学年行事が控えています。
 これからも引き続き、手洗いやうがい、マスクの着用といった基本的な感染症対策を心がけていただきますよう、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 2年体育館使用5限
2/6 1年体育館使用6限
2/7 1・2年教育相談 3年体育館使用6限

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省