4年生 国語科公開授業
1月28日の5時間目は4年1組で国語科の公開授業がありました。「日本語の数え方について考えよう」の単元で「筆者の主張はなぜ二つなのか」をめあてに学習を進めました。新しい物の数え方を考える、という主体的な活動を通じて、筆者の伝えたかったことを読み解く、という学習でした。校内の多くの先生も参観しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工の学習
図工の学習では、版画に取り組んでいます。家から持ってきた材料を使って、思い思いにでこぼこさんを作りました。どんな姿になるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 幼稚園・保育園との交流会
1月27日・28日に幼稚園・保育園との交流会がありました。小学校のことを説明したり、一緒に昔遊びを楽しんだり、音読発表を聞いてもらったりを、楽しい時間を過ごしました。1年の教室にも来てもらって、いろいろ教えている姿は、もうお兄さん、お姉さんな1年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
3学期から1学期にお世話になった藤花先生に外国語活動を教えてもらっています。今日は「道案内クイズをしよう」というめあてで班でクイズを出す人と答える人とで分かれて学習しています。みんなとても楽しそうに学習していました。これで外国の方に道案内ができますね。
![]() ![]() ![]() ![]()
|