本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

運動会まで後…

画像1 画像1
学校の玄関入ったところに、このようなカウントダウンを表示しています。
子どもたちが楽しみにしているのがよくわかります。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、税務署の方に特別講師してお越しいただき、税金について特別授業を受けました。
税金がある世界とない世界の違いについてDVDを見たり、税金クイズに朝鮮したりすることを通して、税金の大切さ、その使い方について、学ぶことができました。

5月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ミートソーススパゲッティ・レタスとコーンのサラダ・いもけんぴフィッシュ・ミニコッペパン・牛乳」です。

 5月は、食材を通して季節感を感じることができるよう、旬の野菜(グリーンアスパラガス、えんどう豆、レタス、トマト、三度豆、たけのこなど)を豊富に使っています。今日は、旬のレタスを使った「レタスとコーンのサラダ」です。給食ではレタスを生食できないので、蒸してから調理しています。

5月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ちくわのいそべあげ・あつあげとさといもの煮もの・あっさりキャベツ・ごはん・牛乳」です。

 青のりの風味がきいた「ちくわのいそべあげ」は、こどもたちに人気です。いそべあげは、のりを衣に使った揚げ物です。魚介類やちくわなどの練り物を材料にすることが多いです。また、材料にのりを巻いて揚げるものもあります。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からたてわり班活動が始まっています。
これは、色ごとに時間を決めて、たてわり班でたくさんの先生方にサインをもらって回るという活動です。
今日は黄色の班がサインを求めて活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 お話の会1・3・5年 いじめアンケート〜7日
2/4 2年出前授業(多目的室)
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし