保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この前、どんぐりや落ち葉を拾ってきた1年生が、それを仲間わけする授業を行なっていました。色や形だけではなく、手触りや踏んだ時の音など,さまざまな視点で仲間分けをしていました。
自然に触れ、体感することで、多くのことを学んでいます。

交歓音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週4年生が交歓音楽会に発表に行く前に、今日は全校児童の前で発表しました。合唱と合奏を発表しました。
朝イチで声が出にくかったですが、きれいな声での二部合唱、学年全員での迫力ある合奏に、たくさん拍手をいただきました。
今日の発表を自信に、本番でも上手に演奏しましょう!

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「なまりぶしのしょうが煮・なめこのみそ汁・ほうれんそうのごまあえ・ごはん・牛乳」です。

 「なまりぶし」とは、生のかつおをさばいた後、蒸す、ゆでるなど処理をした加工食品です。関西地方では「生節(なまぶし)」ともいいます。

6年 スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての競技が終わったら、競技場の外へ出て、お弁当タイムです。
しっかり身体を動かしておなかがすいているし、より一層美味しくいただきました。

6年 スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて4??100mリレーに挑戦しました。
普段と違って,セパレートコースなので、戸惑いながらも、全力で走っていました。欠席などのところは、互いにカバーしあって、バトンをつないでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 お話の会1・3・5年 いじめアンケート〜7日
2/4 2年出前授業(多目的室)
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし