2年生 図画工作
おにを つくっていました。
みんなが じぶんの こころから おいだしたい おには どんな おにでしょうか? 「べんきょうさぼりおに!」 「ねぼうおに!」 「おやさいたべないおに!」 「ともだちにいじわるしちゃうおに!」 「スマホばっかりおに!」 きょう2月2日は、節分。 季節の分かれめ。 というわけで、 あしたからは、春!! でもでもまだまだ寒いですね。 うぅーっ。うぅーっ。(;゜゜) 春なのに。なみだがこぼれます。 春なのに。春なのに。
自学自習ができる子どもたち
苅田小学校では、
「自学自習ができる子どもたち」の 育成をめざして、 自習ノート『マイノート』の 取組をすすめています。 「匹(ひき)」と「頭(とう)」。 動物の数え方のヒミツについて 調べてみたノート。 今日2月2日の節分について 調べてみたノート。 どちらも美しいノート! はなまるノート!! 今日、おうちでみんなは 豆を投げるのかな? それとも、豆を投げられる 「鬼(おに)」になるのかな? ところで、 「鬼(おに)」の数え方って・・・ 「匹(ひき)」?「頭(とう)」?? それとも「人(にん)」??
3年生 音楽
3年生から学習がはじまる リコーダー。 3年生のおともだちも、 今ではすっかり じょうずにふくことが できています。 おりこうさんです。 うつくしいしせいで ふいているおともだちからは、 うつくしい音色が きこえてきます。 おりこうさんです。 リコーダーを うつくしいしせいで じょうずにふくことができる 3年生のおともだち。 とってもとっても おりこーだー。 1ねんせい ずがこうさく
がようしに パスを しっかりと
ぬりこむことが できています。 はなまる!! どんな えが できあがるのかなあ。
今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』
🥄鶏肉のおろしじょうゆかけ 🥄ひとくちがんもと じゃがいものみそ煮 🥄みずなの煮びたし 🥄ごはん・牛乳 「アンパンマン」に でてくる いもだんしゃくは てじなが とくい。🎩 でしなで ぼうしから たくさん だせるものは? |
|
|||||||||||