児童朝会

月に1度の児童朝会です。

校長先生からは、6月10日が「時の記念日」であることから、時計の歴史をお話いただきました。

「おやつは時間に関係する言葉です。調べてしましょう!」という宿題が出ましたね。ぜひ、調べてみてください。

時間は有限です。時間を無駄にすることなく、今を一生懸命に過ごしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

豆乳スープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)
 今日の給食は、コッペパン、みかんジャム、牛乳、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダです。
 豆乳スープは、ベーコンで旨みを増し、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、むき枝豆を使用した、豆乳のまろやかさをいかしたスープです。
 大豆は「畑の肉」といわれているように、体に必要なたんぱく質が多く含まれている食品です。大豆からみそやしょうゆなどの調味料や、豆腐、納豆、油あげ、きなこなどの食品が使われます。
 教室では、豆乳スープに入っているラッキーにんじんを大切に最後まで残して味わって食べている児童がいました。

2年生 音楽「かっこう」

2年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを使って、「かっこう」の合奏をしていました。正しい指使いができている子もいれば、疑わしき子もいました。途中で指が足りなくなって、困っている児童もいました。がんばって正しい指使いを覚えようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 栄養指導「赤・黄・緑の食べ物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は栄養教諭から、「赤・黄・緑」の食べ物を学習していました。「エネルギーのもとになるもの、体を作るもの、体の調子を整えるもの」に分かれます。豆乳はどれに当たるのかなあ?ニンジンは?今日の給食の魚のフライは?と考えていました。

5年生 理科「メダカのたんじょう」

5年生は、今、双眼顕微鏡や生物顕微鏡を使って、メダカの卵の変化を観察しています。メダカが日ごろ食べているミジンコなどの小さな虫(微生物)を観察していました。ミミズのような線虫もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 クラブ活動(最終)
2/4 クラブ発表期間(6日まで)
2/5 新1年生保護者説明会(西門より下校 14:45ごろ)
2/7 給食後下校(13:30)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ

令和7(2025)年度 新入生関係