3年 国語 漢字の学習![]() ![]() 3年生の国語の時間です。今日の漢字は「悪」と「岸」です。書き順を確かめ、丁寧にしっかりと書き、集中して覚えています。 6年 くすりの正しい使い方講座![]() ![]() 6年生が学校薬剤師の方から、薬の正しい使い方について教えていただきました。薬は自己治癒力をサポートするものであり、正しい使い方でないと、効果が発揮されず返って悪い効果が出てしまうことを学びました。 病気をしないことが一番ですが、薬を使うときは今回学んだことを思い出して、正しい使い方で取り扱ってね。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「おさつパン」「牛乳」「ケチャップ煮」「ささみと野菜のソテー」「りんご」です。 【ささみ】 「ささみ」は、鶏の胸の部分にある肉です。 「ささみ」は、笹の葉に形が似ていることから、「ささみ」と呼ばれています。 ☆5年 算数☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の「算数」の額数です。もとにする量と割合から、比べられる量を求める方法について考えました。本日は、授業力アップを目指し、大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーの北川先生が来校されました。児童一人ひとりが問題解決に向けて、数直線を用いて、よく考えていました。 1月の学校だより |
|