〇12月17日(火曜日)1年生数学科授業
来年1月9日に実施される大阪府チャレンジテストに向けて、過去に出題された問題を学習者用端末上で閲覧し、問題を解いている様子です。
〇12月17日(火曜日)2年生英語科授業
来年1月9日に実施する大阪府チャレンジテストに向けて、過去に出題されたリスニングテストに挑んでいる様子です。
〇12月17日(火曜日)3年生国語科授業
漢字検定協会が毎年実施する今年の漢字になぞらえて、今年1年を振り返り、自分の足跡を示す最もふさわしい漢字一文字を、巻末の一覧表を用いて探している様子です。
〇12月16日(月曜日)全校集会
教頭先生から、科学部や理科の夏休み自由研究で多くの生徒の皆さんが表彰を受けたことをふまえ、「科学の力」に関するお話がありました。
〇12月13日(金曜日)校内研究授業(2年生道徳)
「足袋の季節」という作品を通して、人間の弱さや醜さと、それを克服したいと願う心に気づき、人間としての生き方を追い求める道徳的態度を養いました。
|
|