「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

10/21 学年からの記事です 2ー2調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
技術の授業で育てたラデッシュを使ったハンバーグを家庭科の調理実習で作りました。

---と報告がありました。とても和やかな光景でホッとします。自分たちが育てた野菜が材料に使われていて、きっといつものハンバーグと一味ちがった美味だったと思います。

10/21 月曜日の朝、全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では新生徒会役員6名の認証式をおこないました。「認証」というのは、「あなたがその役割を果たす人である」と認め、「しっかりとその役割を果たしてください」と期待を込めてお願いすることだと話をさせてもらい、今後1年間の生徒代表・生徒リーダーとしての活躍にエールを送らせてもらいました。そして、今回生徒会役員選挙に立候補してくれた8名全員の意欲と勇気を讃え、同時にこれまで1年間その役割を果たしてくれた前生徒会役員の頑張りを労いました。

 さらに校長講話として、今年度の後半に移り変わる節目の時期に、生徒のみんなに提案・お願いしたいこととして次の要点の話をしました。

「顔を見て、声に出して、にっこりとあいさつを交わしませんか」

●生徒会役員選挙の立候補者の演説では言い方はそれぞれでしたが「みんなが過ごしやすい学校にしたい」という内容がありました。
●これはきっと生徒・先生・保護者に共通の思いだと思います。そして、意識や行動で実現できるものだと思います。
●「居場所がある」「受け入れられている」少なくともみんながそのように感じられる学校でありたいです。
●そのためにまずできることが「顔を見て、声に出して、にっこりとあいさつを交わすこと」だと思います。
●ギスギスした気持ちや尖った気持ちではなく、そんなあいさつを交わそうという和やかで優しい気持ちが満ちた学校であればいいなと思います。

10/19 中国語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(土)に第29回中国語弁論大会が開催され、本校の2年生が1名参加しました。
弁論のタイトルは『无形的色彩(目に見えない色)』。サイクリングは『自然の変化を肌で感じることができる』という『目に見える色』だけではなく、サイクリングを通して社会とつながることで、『責任感』という『目に見えない色』も自分の生活に彩りを与えてくれた、という内容で、優秀賞をいただきました!
夏休みから原稿を作成し、2学期に入ってからは休みの日に指導会に行ったり、放課後はほぼ毎日練習してきました。本番はこれまでのどの練習よりも素晴らしく、また堂々とし自信に満ち溢れ、淀中の代表にふさわしい立派な発表でした!
優秀賞おめでとう!!

2年生 校外学習 現地より4

ドルフィンスタジアムで昼食です。
イルカの隣で食べる食事は貴重な体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 現地より3

オルカパフォーマンスを見るために最前列で鑑賞していた生徒たち。
予想以上の水しぶきで、雨具を着ていてもびしょびしょに濡れてしまいました。
ですが良い笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/2 休日
2/3 特に予定なし
2/4 特に予定なし
2/5 特に予定なし
2/6 特に予定なし
2/7 特に予定なし
2/8 休日

いじめ対策

中学校のあゆみ

安心ルール&安全マップ

お知らせ

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書