創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

PTA各委員会紹介資料

学校のきまり

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

いじめ関係

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

通学路交通安全マップ

その他

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

卒業遠足 3

アトラクションを楽しむ子どもたちの様子です。今日は寒い1日でしたが、全員出席で元気に参加できたことが何よりうれしかったです。この思い出を大切にして、卒業の日まで力を合わせて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足 2

パーク内はたくさんの小学生で混雑していますが、至るところで西天満小の子どもたちに出会うたびに、パチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足 1

6年生が小学校生活最後の校外活動「卒業遠足」で「ひらかたパーク」に来ています。今日は学校団体も多く、大変にぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

西天満小学校では、2月3日〜2月7日が学校給食週間です。
学校給食週間は、「学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、 これからの学校給食について考えてもらう」ことを目的としています。
西天満小学校では、給食委員会が中心となって、「給食を作ってくれている人に感謝しよう」という意味を込めで、児童みんなが書いた手紙を学校集会で給食調理員さんに渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「読売新聞大阪本社」

5年生が社会見学で「読売新聞大阪本社」を訪れました。新聞がどのように作られ、どのように私たちのもとに届くのかを学びに行きました。見学では、新聞が印刷される大きな輪転機を見ることができました。高速で紙が流れ、次々と新聞が刷り上がる様子に、子どもたちは目を輝かせていました。見学を通して、新聞が多くの人の努力によって作られていることを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28