4年 百人一首![]() ![]() 友だちと向かい合って、読み上げのCDの音声をよく聞いて取り組んでいました。 3学期 始業式(本校)![]() ![]() 長かった冬休みは、楽しめたでしょうか。 始業式はTeamsで行いましたが、子どもたちは背筋を伸ばし、よい姿勢で校長先生や生活指導の先生の話を聞いていました。また、始めと終わりの一礼もしていて、どの子も「やる気」が態度に表れていました! 3学期 始業式(分校)
分校でも、真剣な態度で始業式に臨んでいました。
式では校歌を歌いました。2025年の初の登校日に気持ちの良い歌声が響きました。 始業式の後には、校長先生のお話を振り返ったり、冬休みの楽しい思い出を発表したり、係決めをしたりしていました。 3学期も元気に楽しくがんばりましょう! ![]() ![]() 図書室より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よむともさんが、いつも、図書室の本の整理整頓をていねいにしてくださっているおかげで、本がとても選びやすくなっていることを知っていますか?読んだ後は、元の場所に、きちんと戻してくださいね。よむともさん、いつもありがとうございます。 なわとび実技研修会(教員)![]() ![]() 「なわとび実技研修会」では、実際に授業の流れを体験し3学期からすぐに使える内容のものをしました。 体ほぐしの運動から入り、回転を入れた連続技に挑戦しました。ペアになり、教わった跳び方の組み合わせを考え、回転を入れた連続技を作り練習しました。最後には、みんなの前で発表しました。 とても楽しい研修会だったので、子どもたちにも今回教わった跳び方を紹介したいです。 |
|