6年生 平和学習 10月29日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 後期運営委員認証式 10月28日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 一人ひとりが代表委員になった動機や抱負を堂々と発表しました。 校長先生の話は、全校オリエンテーリングについてでした。みんなが楽しいオリエンテーリングにするために、「ルールとマナーを守りましょう」という話でした。 4・5年生 「漢字検定」 10月25日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受検する級ごとに集まっての受検です。どの教室も、鉛筆の音だけが聞こえていました。練習の成果、発揮できたかな? 科学クラブ 産業技術総合研究所出前授業 ペーパークロマトグラフィー 10月24日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペーパークロマトグラフィーという、ろ紙と水だけで、水性ペンのインクの色を分ける方法を教わりました。早速、実験開始です。 条件を変えて、比較実験をすることも教えてもらい、子どもたちは興味津々でした。 たてわり班集会「全校オリエンテーリングに向けて」 10月24日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班長中心に並び方の確認をしたり、どの順番でポイントを回るか話し合ったりしました。 |
|