標準服リサイクルにご協力ください。

節分の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、節分でした。
給食室や図書室前にも節分の掲示がされていました。鬼が出てくるお話など関連図書も置いています。
今日は、立春。暦の上では春ですが、明日から寒波がやってきそうです。
体調管理よろしくお願いします。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、Teamsで児童朝会を行いました。

学校長が作った「節分クイズ」の発表資料では、楽しみながら節分に親しむことができました。
とてもよい時間となりました。

2月の生活目標は、「しっかりあいさつしよう」です。
来週は、あいさつ週間も予定しています。
寒い日が続きますが、元気よくあいさつをして、寒さを吹き飛ばしましょう!

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「電気」手回し発電機について学習していました。 
図工「芯材」将来の自分を紙粘土を使って、表現していました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「方言と共通語」それぞれのよさを考えたり、や方言と共通語にまつわるクイズを作ったりしていました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「国語」説明文や漢字の学習をしていました。 
図工「版画」タブレット端末を使って、下絵の準備をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会活動5・6年  スクールカウンセラー
2/4 卒業遠足6年(枚方パーク)
2/5 お話会(すみれ)
2/7 全学年4時間授業 13:30下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ