1月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・黒糖パン
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・牛乳

〜牛乳〜
 牛乳には、骨や歯を丈夫にするカルシウム、筋肉や血をつくるたんぱく質のほか、ビタミン類などが含まれています。

☆主に体をつくるもとになる赤のグループの食品です。

1月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鶏肉の塩こうじ焼き
・かす汁
・くりきんとん
・牛乳

〜くりきんとん〜
 くりきんとんは、おせち料理の一つです。
 「今年も豊かな生活が送れますように」という願いが込められています。

1月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・さばのカレーたつたあげ
・五目汁
・きゅうりの甘酢あえ
・牛乳

〜さばの種類〜
 日本では主に2種類のさばがとれます。
〇まさば…寒い時期に、脂がのりおいしくなります。
〇ごまさば…おなかにゴマのような模様があります。1年を通して脂の量や味は変わりません。

☆今日の給食では「さばのカレーたつたあげ」に使っています。

お話会

 図書館のボランティアさんによるお話会がありました。ろうそくをつけて、お話の世界に入った子どもたちは、読み聞かせの声に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 4年生が講堂で書き初めをしました。集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 6年 歯と口の健康教室
2/5 委員会活動
2/6 ふれあい活動
2/7 教職員研修のため児童下校13:40