☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

なわとび集会が始まりました!!

画像1 画像1
12月13日

運動委員会が中心となり、「なわとび週間」が始まりました!!15分休みに運動場で行っています。
 めあては「できるだけ、続けて跳ぶこと」前まわし跳び、後ろまわし跳び、あや跳びなど自分の好きな跳び方に挑戦します。頑張ってくださいね!!

児童朝会

画像1 画像1
12月13日

体育館で児童朝会を行いました。図書委員会から「おすすめの本ランキング」についての話がありました。2学期もあと少しです。しっかりとまとめをして、冬休みに備えましょう。(12月9日記事)

重要 ホームページメンテナンス終了について

大阪市教育委員会のホームページのメンテナンスが終了しました!!
これからも矢田北小学校のホームページをよろしくお願いいたします。

矢田北小学校の日々の様子をお伝えします!!

「はきもの」をそろえよう!!

画像1 画像1
12月6日

 簡単に「はきもの」をそろえることができるように、本校の管理作業員がスリッパの型わくを製作しました。1年生、2年生の学級近くのトイレに設置しています。パズル感覚でそろえてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
12月6日

今日の献立は、「黒糖パン」「牛乳」「中華おこわ」「たまごスープ」「きゅうりのピリ辛和え」です。

【おこわ】
 昔は、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯(こわいい)」と呼びました。それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったといわれています。
 今日の給食では、焼き豚、栗、椎茸の入った「中華おこわ」です。

※「たまごスープ」は、「卵」の除去食対応献立です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会活動
2/6 民族学級
2/7 漢字検定

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年