☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

☆4年 外国語活動☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日

4年生の「外国語活動」の学習です。「What do you want?」について学習しました。
ペアで会話をし、楽しんで外国語活動に取り組めていました!

4年 図工「版画」

画像1 画像1
1月27日

4年生の図画工作です。「版画」の下書きをしています。下書きが完成したら、彫刻刀で彫り始めます。

6年 理科「てこ」

画像1 画像1
1月27日

6年生の理科の学習です。「てこを利用したいろいろな道具」について学びました。道具によって、力点・支点・作用点の位置が違うことについて、調べました。

今日の給食

画像1 画像1
1月27日

今日の献立は、「親子どんぶり」「牛乳」「紅白なます」「抹茶大豆」です。

【紅白なます】
 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。
 紅白なますは、大根の白色と、人参の赤色で、水引を意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちが込められたお節料理の一つです。

※「親子どんぶり」は、「卵」の除去食対応献立です。

矢田北 ふれあい子ども食堂(1月)

画像1 画像1
1月25日

 1月の矢田北「ふれあい子ども食堂」の様子です。毎月1回土曜日11時30分より、矢田北会館で行われています。本日は、カレーライスでした。
 隣りの部屋では、子どもたち対象に「ミニマスコット作り」をしていました。バレンタインのチョコレートも入っています。 

 対象は、矢田北地域在住の子ども(中学生まで)で、子どもは無料です。(付き添い者は、300円)
 
 是非、食べに来てくださいね。

 お問い合わせは、矢田北会館まで 06(6797)6966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会活動
2/6 民族学級
2/7 漢字検定

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年