5年 家庭科「調理実習 白玉だんご」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の調理実習です。「いっしょにホットタイムしよう」をめあてに「白玉だんご」を作りました。慣れた手つきで役割を分担し、てきぱきと行動しています。 みんなで作った「白玉だんご」は本当においしかったです。「ホットタイム」できました。(1月31日 記事) 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「くじらの竜田揚げ」「豚肉とじゃがいもの煮物」「しろはな豆の煮物」です。 【くじら】 日本では、昔からくじらを使った様々な料理が食べられてきました。 肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」と言われています。 チングハムケノルジャ![]() ![]() 矢田7校の国際クラブのチング(仲間)が集まって、チングワ ハムケ ノルジャを行いました。コリアタウンをみんなでフィールドワークで回りました。楽しい時間を過ごすことができました。 |
|