てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

【中学校】生徒集会

画像1 画像1
本日は立春!
暦の上では、春の始まりです!
まだまだ寒いですが…(;_;)

体育館で生徒集会を行い、
実話に基づき、
阪神淡路大震災のお話でした。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンラインで児童朝会を行いました。

校長先生より、寒い中、耐寒かけ足を
がんばっていたことについてお話がありました。
コツコツ努力を重ねることの大切さについて、
お話されました。

また、計画委員会の児童からゆめ風募金の
取組について発表がありました。

今日で1月が最後です。
2月も風邪やインフルエンザに気をつけて、
健康に過ごせるようにしましょう。

【1年生】凧揚げ

画像1 画像1
1年生は3時間目に凧揚げをしました。
図工の時間に絵を描いた自作の凧を、
運動場で揚げます。
今日はいい風が吹いていて、
青空に高く揚がった凧を見て、
歓声をあげていました。

めざせ!あそびめいじん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は3時間目に体育館でけんだまや
めんこなどの昔あそびの学習をしました。
地域の方々をゲストティーチャーに
お招きし、遊びのやり方やコツを
教えていただきました。

みんな、あそびめいじんになれたかな?

【音楽部】音楽フェスティバル

第17 回東淀川区
中学校音楽フェスティバルに
今年も参加しました!
小学生も一緒に
琴の音色で会場を魅了しました!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28