1月22日 文部科学省等の方々の来校
文部科学大臣政務官、文科省総合教育政策局長をはじめ国会議員、大阪市会議員、大阪市教育委員会など多数の方々が本校の教育を視察に来られました。
日本語指導教育センター校の様子や国際クラブの実施など、日々の教育活動について報告させていただきました。 1月22日 1年生技術科実習
1年生技術科の授業風景です。
技術室で木材加工の実習を行なっています。みんな熱心に作業していて、できあがりが楽しみです。 1月22日 2年生授業風景
2年生の保健体育授業の様子です。
来週予定している大阪城駅伝大会に向けて、長距離走に取り組んでいます。 がんばる仲間を応援する声も元気に響いています。 1月21日 国際クラブ(大池タイム)
火曜日の放課後は国際クラブのじかんです。
韓国朝鮮の文化や国の様子についてソンセンニムから、クイズ形式で知識を学んでいます。 中国語クラブでは老師と書道に取り組んでいます。 1月21日 日本語指導教育センター校
午後の「日本語指導が必要なこどもの教育センター校」での指導風景です。
現在は、約40人の生徒がそれぞれの中学校から日本語を学びに通って来ます。 皆さん、とてもがんばっています。 |
|