〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

重要 『天から見れば』上映会のお知らせ

画像1 画像1
大阪市教育委員会の『がんばる先生支援事業』の一環として、2月5日(水)にドキュメンタリー映画『天から見れば』の上映会を行います。
命の大切さ・力強さや生きる意味について考えさせれる、勇気をもらえる大変素晴らしい作品です。

入場無料でどなたでもご覧になれます。平日のお忙しい時間帯ではありますが、ご都合よろしければぜひお越しください。

映画上映会について

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、料理酒で下味をつけた鶏肉にみりん・大根おろしにゆずを加えて鶏肉にかけた「鶏肉のおろしじょうゆかけ」、煮あがった豚肉に水菜を加えた「みずなの煮びたし」、じゃがいも・つなこんにゃく・一口がんも・たまねぎ・にんじん・三度豆の野菜たっぷり「一口がんもとじゃがいものみそ煮」などをおいしくいただきました。

 週明け月曜日・立春の献立は、「鶏ごぼうごはん」、「みそ汁」、「焼きレンコン」などです。

空気検査を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の宮西先生にお越しいただき、2年1組の空気検査を実施していただきました。

ドアや窓を閉め切っていると二酸化炭素濃度が上がり、頭痛など体の不調の原因になってしまいます。
2年1組は授業中も換気扇をつけたり、休み時間にドアや窓を開けて換気していたので基準値内でした。

まだまだインフルエンザA型や新型コロナウイルス感染症が流行しています。
休み時間は窓を開けて、教室の換気をしましょう。

基本的な手洗いと、きれいなハンカチで手を拭くこともあわせて行い、予防に努めていきましょう!

本日の給食

画像1 画像1
 本日は全国学校給食週間(1月24日〜30日)の最終日です。

 「コッペパン・バター」、肉だんご・たまねぎ・にんじん・大根・むき枝豆・しめじなどを煮た「ミートボールと野菜のカレー煮」、「ツナと小松菜のソテー」、「パインアップル」をおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「鶏肉のおろしじょうゆかけ」、「みずなの煮びたし」、「一口がんもとじゃがいものみそ煮」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、「豚肉のごまだれ焼き」、「みそ汁」、「きくなと白菜のおひたし」をおいしくいただきました。

 明日の献立は、「コッペパン・バター」、「ミートボールと野菜のカレー煮」、「ツナと小松菜のソテー」、「パインアップル」などです。

 なお、今日から三日間3年生は学年末テストのため給食はありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 50分×6
2/4 45分×6
2/5 45分×6
4限:3年ボランティア学習
人権映画上映会(15:45~住吉区民センター)
2/6 50分×6
各種委員会(後4)
2/7 50分×6
2年防災学習(5・6限)
3年私学入試事前指導(4限)
生徒議会

配布文書

保健だより

食育つうしん

〇連絡事項

行事予定