★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・いわしのしょうがじょうゆかけ ・含め煮 ・いり大豆 ・ごはん ・牛乳 でした。 「節分の行事献立」 節分の行事献立として、「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」がでました。 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけ大豆を食べたりする風習があります。 6年 小中交流会
2月3日、都島中学校との小中交流会があり、本校と中野小学校の6年生が都島中学校に行きました。
最初に、講堂で都島中学校の生徒会のメンバーがプレゼンを使った学校紹介をしてくれました。 そのあと、中野小学校と都島小学校に分かれて、部活動を見学させていただきました。都島中学校へ進学する児童はもちろんですが、他校への進学する児童も、中学校の雰囲気が感じ取れたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉のオイスターソース焼き ・中華スープ ・ツナとチンゲンサイのいためもの ・おさつパン ・牛乳 でした。 「豚肉のオイスターソース焼き」 豚肉に、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、ピーマンの細切りを混ぜ合わせて、焼き物機で焼いています。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉のごまだれ焼き ・みそ汁 ・きくなとはくさいのおひたし ・ごはん ・牛乳 でした。 「にぼし」 にぼしは、主に「かたくちいわし」などの小魚を煮てから乾燥させたものです。 にぼしから取っただしは、うま味成分がたくさん含まれています。 今日のみそ汁は、にぼしからとった「にぼしだし」を使用しました。 クラブ見学会(3年)
4年生から始まるクラブ活動に向けて、3年生の終わりに来年度入るクラブを決める参考とするための「クラブ見学会」がありました。
3年生の子どもたちは、お目当てのクラブ以外でも、活動内容をしっかりと見ていました。中には、一緒に活動をさせてくれるクラブもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|