【1年生】 外国語の学習10までの数の中には、「f」や「v」など発音をしっかりと覚えなければならない単語があります。また、音として発音しないghも登場します。1年生の段階では単語のスペルまでは覚えませんが、10までの数字をしっかりと発音できるようになるだけでも、今後の英語学習を進める上で大切な発音をたくさん学ぶことができます。 1年生の子どもたちの意欲的な姿がとても印象的でした。 【6年生】 ロボットプログラミング体験子どもたちは迷路を完走するという課題をクリアーするため、トライアンドエラーを繰り返します。友達とプログラムのどこをどのように直せば良いかを相談し、何度もチャレンジします。見事完走できた時の喜びは相当なもので、子どもたちはプログラミングについて学ぶだけでなく、仲間とコミュニケーションをとることの大切さ、テクノロジーへの関心も深まりました。 6年生の子どもたちの感想、ぜひご家庭でも聞いてみてください。きっと充実した体験だったことを子どもたちの声からも感じていただけるのではないかと思います。 10/1の給食学校給食では、摂取するカロリーや栄養素など、細かく規定が設けられています。塩分を取りすぎることがないように、様々な調味料をうまく組み合わせて味付けをしています。鶏肉のカレー風味焼きは、カレー粉の他、塩、こしょう、ガーリックも使用して、塩分摂取量を抑えるような味付けを工夫しています。 【4年生】 フッ化物洗口9/30の給食豚肉は、料理酒、砂糖、こいくちしょうゆでシンプルに味付けしており、素材のおいしさが生きています。 とうがんは、夏に収穫して冬まで保存できるのが重宝されたそうですが、カリウムやビタミンCを保有しており、夏は薬膳にも使われるそうです。 しっかり食べて、残暑を乗り越えましょう。 |