英語短時間学習 12月17日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が、アルファベットの歌を、ポーズをとりながら歌っていました。O、P、Q、R、S、T、U… Vは簡単かな?と思ったら、Yとの区別をするためか、予想外のポーズでした! 児童朝会 12月16日(月)![]() ![]() 今朝の校長先生のお話は、季節の話、12月21日の「冬至」についてでした。昼の時間が一番短くなる「冬至」には、運が上がるようにという縁起を担いで、「ん」がふたつつく食べ物が食べられました。「冬至の七種(ななくさ)」と言われているそうです。7種類、思い浮かびますか? 2年生 スポーツトレーナー出前授業 12月12日(木)
HPメンテナンスのため更新できなかった先週分をお知らせします。(12月16日)
2年生が、オリックスバファローズでスポーツトレーナーをされている、本屋敷さんをお招きして、「夢をかなえるために」というお話をしていただきました。 夢をかなえるためには、次の3つのことを意識しましょうというお話でした。 「どうすればよいか考えること」 「あきらめないこと」 「感謝の気持ちを大切にすること」 どんなスポーツ選手も、これらのことを全てしっかりとしています。と、教えていただきました。 また、身体を柔らかくするために、早く走るために、身体を強くするために、有効な身体の動かし方も教えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 歯・口の健康教室 12月12日(木)
HPメンテナンスのため更新できなかった先週分をお知らせします。(12月16日)
教育委員会から派遣された歯科衛生士さんによる「歯・口の健康教室」が、6年生に向けて実施されました。 動物園と野生のサルが食べる物の違いで歯周病になることから、歯周病の予防について考えました。また、上手な歯みがきの仕方や、気をつけないといけないことなどを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会「学校へ行こうよ!」 12月12日(木)
HPメンテナンスのため更新できなかった先週分をお知らせします。(12月16日)
12日(木)の児童集会は、「学校へ行こうよ!」でした。教室にある文房具の文字数の人数で集まるゲームです。「えんぴつ」なら、4人で集まって座ります。 「さんじっせんちものさし」は、11文字!? 「あと、ふたり〜!」「3人、きてぇ〜」と、最後まで人数の揃わなかったグループがいくつか残っていました。 しかし、さすがに最後になると、「けしごむのケース」8文字でしたが、ほぼ全員が座っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|