発育測定・保健指導(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は4年生が発育測定を行いました。 測定前に保健室の森本先生から保健指導がありました。早寝早起き、朝ごはん、毎朝の排便の大切さについての話を、映像も交えて分かりやすくしてくださいました。 その後の測定で、子どもたちは前回(昨年9月)の測定時からの成長を実感していました。 1/10 学校ピカピカ大清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/14 双方向通信テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 14日の献立
今日の献立は、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、白桃(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。
あじのレモンマリネは、油で揚げたあじに手作りのマリネ液がかかっていて、レモンの風味がよくおいしかったです。 てぼ豆のスープ煮は、てぼ豆やにんじん、いんげんなどの具材が入った洋風のスープ煮でした。 <あじ> あじには、体をつくるたんぱく質や、脂質が含まれています。 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/14 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |