給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「ソーキ汁」です。

ソーキは、豚のばら肉のことです。先にゆでておくことで、余分な脂を取っています。

沖縄の伝統的な料理は、「琉球料理」とよばれています。豚肉、海そう、とうふ、野菜など、沖縄ならではの食べ物をたくさん使っているので、栄養のバランスが良いです。

今日の給食

・牛肉の香味焼き ・トマトのスープスパゲッティ ・キャベツのサワーソテー ・レーズンパン ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「牛肉の香味焼き」です。

牛肉に、オールスパイスや粗びきこしょう、ウスターソース、オリーブ油などで下味をつけて、ピーマンを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。
オールスパイスは、肉のくさみを消したり、風味をよくするために使います。いろいろな香辛料を合わせたような香りなので、オールスパイスという名前がつきました。

今日の給食

・豚肉のねぎじょうゆ焼き ・ふきよせ煮 ・きゅうりの赤じそあえ ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ふきよせ煮」です。

「ふきよせ」は、秋から冬の初めにかけて使われる料理の名前です。風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮もののことを「ふきよせ煮」といいます。

今日の給食では、さといも、れんこん、しめじを使っています。れんこんは、徳島県産の大きいものが届きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 社会見学 3年(くらしの今昔館)
2/6 コリアンタウン見学予備日    町たんけん2年 SC
2/7 4限授業(就健校時)
2/10 クラブ9

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査