本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・切干しだいこんのいため煮・ごはん・牛乳」です。

 切干しだいこんのいため煮は、甘辛い味付けでごはんに合うので児童に人気があります。切干しだいこんは、不足しがちなカルシウムや食物せんいが多く含まれるので児童に食べてほしい食品のひとつです。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ねんどでごちそうなにつくろう」ということで、粘土でごちそうパーティをしました。いろいろな食べ物を思い浮かべて、好きな食べ物を工夫して作りました。ラーメン、お寿司、パスタ、ジュース、ボットドック、お子様ランチ、想像がとまらず、おなかがすいた〜!給食まだかなあの声がたくさんでした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、講堂舞台の幕の間に飛び交うものを当てるクイズでした。
各色各班,相談しながら,よく正解していました。
集会の後、生活指導の先生から大切な話がありました。自分たちの行動を振り返り、正しく安全な生活を送るように心がけましょう。

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会見学として、社会科で学習した大阪市役所など淀屋橋にある公共施設も見学しながら、中之島子ども本の森に行きました。
読み聞かせをしてもらったり、テーマごとにあるたくさんの本を自由に読んだり、思い思いの時間を過ごすことができました。

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ハヤシライス・キャベツのゆずドレッシング・りんご(カット缶)・牛乳」です。

 今日は米粉でとろみをつけた「ハヤシライス」でした。小麦アレルギーの児童も安心して食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 2年出前授業(多目的室)
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校
2/10 6年吉本漫才ワークショップ3〜6h(3・4h教室 5・6h多目的室)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし